NO |
氏名 |
学位 |
授業科目 |
1 |
大森 肇 |
医学博士 |
スポーツ実技(テニス)、運動生理学、運動学【運動学T】、リハビリテーション論 |
2 |
小笠原正志 |
修士(体育学) |
スポーツ概論、地域スポーツ論、スポーツトレーニング論T、スポーツトレーニング論U |
3 |
川ア一朗 |
博士(医学) |
スポーツリハビリテーション概論 |
4 |
竹内成生 |
博士(情報学) |
スポーツ心理学 |
5 |
谷口英功 |
学士(商学) |
スポーツ実技(ソフトボール) |
6 |
西川 彰 |
博士(健康科学) |
発育発達論 |
7 |
諏訪利成 |
学士(体育学) |
スポーツ実技(体つくり運動)、スポーツ実技(陸上競技) |
8 |
中川剣人 |
博士(スポーツ科学) |
運動制御論、バイオメカニクス |
9 |
山口重信 |
学士(体育学) |
スポーツ実技(サッカーA)、スポーツ実技(サッカーB)、コーチング論、スポーツ指導論 |
10 |
佐藤康宏 |
修士(教育学) |
スポーツ実技(柔道)【柔道実技】 |
11 |
菅谷美沙都 |
修士(体育学) |
スポーツマネジメント論、スポーツ産業論、スポーツ社会学 |
12 |
木下美聡 |
博士(医学) |
人体機能学T、人体機能学U |
13 |
小松原崇史 |
博士(経済学) |
経済学基礎、ミクロ経済学、マクロ経済学 |
14 |
丸山高行 |
博士(経営学) |
経営学基礎、経営戦略論、経営組織論 |
15 |
安藤鋭也 |
博士(会計学) |
会計学基礎、会計学総論、財務会計論A、財務会計論B、国際会計論A、国際会計論B |
16 |
矢島 格 |
博士(総合政策) |
ファイナンス入門、コーポレートファイナンス論、コーポレートガバナンス論、パーソナルファイナンス論 |
17 |
田地野幹雄 |
社会学士 |
簿記論、租税法概論 |
18 |
樽井勇之 |
博士(工学) |
情報社会とコンピュータ |
19 |
佐々木一義 |
修士(経営法) |
会社法A、会社法B |
20 |
吉田一康 |
Ph.D.of Law |
国際取引法A、国際取引法B |
21 |
岩下尚義 |
修士(経営学) |
工業簿記A、工業簿記B |
22 |
八木孝幸 |
商学修士 |
コーポレートカルチャー論A、コーポレートカルチャー論B |
23 |
佐光恵子 |
博士(保健学) |
養護実習、教職実践演習(養護教諭)、養護概説、健康相談活動 |
24 |
島田 昇 |
修士(看護学) |
公衆衛生学、疫学、公衆衛生看護学概論、公衆衛生看護管理論 |
25 |
安部まゆみ |
医学博士 |
人体の構造と機能T、人体の構造と機能U、人体の構造と機能V、人体の構造と機能W、人体の構造と機能X |
26 |
世喜利彦 |
博士(医学) |
微生物学、臨床薬理学、人体の細胞生物学、公衆衛生学【公衆衛生学T】、公衆衛生学U |
27 |
鎌田由美子 |
修士(看護学) |
精神保健論、精神看護学概論、精神看護学方法論 |
28 |
箕輪千佳 |
博士(保健学) |
看護学概論 |
29 |
片貝智恵 |
修士(保健学) |
救急看護論、災害看護論 |
30 |
柴ア由佳 |
修士(看護学) |
小児看護学概論、小児看護学方法論、小児看護学実習 |
31 |
市村路子 |
修士(経営学) |
小児看護援助技術 |
32 |
松下 晋 |
教育学士 |
教職概論、総合的な学習の時間の指導法、教育実習A、教育実習B、教育実習C、教職実践演習(中・高) |
33 |
平沢信康 |
教育学修士 |
応教職概論、道徳教育の指導法、特別活動の指導法、教育実習A、教育実習B、教育実習C、教職実践演習(中・高)、生徒指導論 |
34 |
堤ひろゆき |
修士(教育学) |
教育基礎論、教育制度論、教育課程論、教育実習A、教育実習B、教育実習C、教職実践演習(中・高)、学校インターンシップ、教育活動研究、特別活動・道徳の理論 |