![]() |
図書館を利用できる方
本学学生、大学院生及び本学教職員
学外の方は身分証明書の提示と申込書の記入で入館できます。詳しくはコチラ→
開館時間
通常期 月曜日〜金曜日 9:00〜21:00 長期休暇中 月曜日〜金曜日 9:00〜17:00
休館日(本館・分館)
土曜日・日曜日・祝日・創立記念日(5月14日)
夏季休館 8月13日〜8月16日
冬季休館 12月29日〜翌年1月5日
貸出冊数・期間
冊数 |
貸出し期間 |
|
学生 |
7冊 |
2週間 |
大学院生 |
10冊 |
1か月 |
教員 |
10冊 |
3か月 |
職員 |
5冊 |
1か月 |
学外利用者 |
3冊 |
2週間 |
貸出にあたって
●貸出・返却
貸出希望図書を学生証または職員証と共に受付へ提示してください。
(学外の方は利用者証の発行を申請してください。)
返却時には図書のみ受付へお持ちください。
●貸出の更新(貸出期間の延長)
期限内に図書を持参すると1回延長できます。
(予約がある場合は不可)
●貸出予約
希望の図書が貸出中の場合、予約ができます。
図書が貸出可能となった時点で連絡いたします。
●長期貸出(学生・大学院生)
休暇中貸出(休暇期間)、卒業研究用貸出(1カ月間)の貸出ができます。
●貸出できないもの
辞書・事典・年鑑類など「禁帯出ラベル」が貼られた図書は貸出できません。
雑誌、新聞、視聴覚資料等は貸出できません。
各種サービスのご案内
●
本館⇔分館間での取り寄せ
必要な図書があれば、本館と分館の間で取り寄せることができます。
●学外から文献のコピーを取り寄せる
必要な文献が掲載されている資料(雑誌)等が学内に無い場合、学外の図書館に複写(コピー)を
依頼し、取り寄せることができます。(複写料金+送料申し込み者負担)
●学外から図書を借りる場合
必要な図書が無い場合、学外の図書館(他大学、国会図書館等)から現物を借りることができます。
(送料申し込み者負担)
●紹介状の発行
他大学の図書館を利用する際、所属図書館の案内状が必要となる場合があります。必要な際には
紹介状を発行いたします。
●レファレンス・サービス
上記の他、図書館員が調査・研究のお手伝いをいたします。「資料を探している」など、
相談に応じています。
●リクエストサービス
購入してほしい資料がある方は、リクエストが可能です。所定のリクエスト用紙に記入し
専用のBOXまたは窓口に提出してください。
*上記のサービスは学内向けです。学外の方へのサービスは、限定されておりますので、
ご来館前に電話等でご確認ください。